CLIENT WORK
Red Bull アゲアゲAI チェッカー in ジャイガ Red Bull アゲアゲAI チェッカー in ジャイガ
レッドブル・ジャパン株式会社
AI表情解析でアゲアゲ度エナジーレベルを測定
2日間の屋外音楽フェスイベントの会場で設置した、AI表情解析技術を活用した体験コンテンツ。来場者の表情をAIで解析し、エナジーレベルを測定。カウントダウンからの計測の瞬間を写真撮影し、写真印刷してノベルティとしてプレゼントする体験。企画、設計、デザインまでを担当した。
STAFF
- プロデューサー 石川 淳, 塚本 貴洋
- ディレクター 濵 銀
- アートディレクター / デザイナー 鈴木 俊史
- デザイナー 工藤 千明, 高 暁寒
- テクニカルディレクター 高橋 綾乃, 鵜飼 陽平
- プロジェクトマネージャー 山口 大地
- クリエイティブディレクター / プランナー 新田 翔吾(電通)
- プランナー 関 智一(電通), 鏡味 史子(電通)
- アカウントエグゼクティブ 山本 遥香(電通ランウェイ), 川上 桃子(ブギー)
- 造作施工 半澤 強(息吹工藝社)
OVERVIEW
フェスらしさとブランドらしさの体験
音楽フェスでの専用ドリンク販売ブースとの併設された体験型コンテンツであり、ブランドの機能性飲料としてのイメージとの掛け算を表情解析AIという技術を応用した「アゲアゲ」という値で数値化したことで、販売促進の面とブランドイメージ向上の2つを掛け合わせた試みだった。さらにそれらをよりブーストさせるべく、インセンティブを体験者がその場で身体に貼ることができる「スタッフパス風ステッカー」などにすることで体験者との視覚的なコミュニケーションと会場その場での話題性や、体験モチベーションへと繋げるきっかけとする体験設計とした。(ディレクター 濱銀)
108-0023 東京都港区芝浦2-12-16 6F
03-5476-4745